『うらら迷路帖1』作品の前でお腹を見せて降伏したくなる可愛さ
2021/07/10
![](http://yoriyuri.php.xdomain.jp/yoriyuri/wp-content/uploads/2016/06/1-e1464796985369.jpg)
迷路町と呼ばれる占いの町を舞台に繰り広げられる乙女達の物語。
うららと呼ばれる占師は国中の女の子の憧れらしい。
一人前のうららになるべく見習いから修行する4人の少女達。
はりかも先生の可愛く楽しい不思議な4コマの始まりです。
舞台となる迷路町はなかなか面白いシステムです。
占師には1~10まで位があり、位に応じた番地までしか立ち入れないらしい。
空手などでは十段が最高段位ですが、うららでは10の位は一番下です。
10番~8番は見習い期間であり、7番から仕事の依頼を受けられるとのこと。
つまり7の位までくれば晴れて見習い卒業で、殻の付いたひよこクラス?
後は依頼をこなしながらLVを上げていくのかな。迷路町…うららの世界はライバル同士争いも絶えない女の世界のようです…ゴクリ
位を上げていくのは簡単な事ではなさそう。
何だか凄いドロドロした人間関係を感じさせる。どうやら占師でなくとも商売人なら町に住める模様。
ただし女に限る。
この町の管理者というかルール決めた人わかり手。
占師も女の世界で商人も女に限る、まさにガールズワールド。
4人のうらら見習い
さて、主役のうらら見習いの娘たちですが…
ライバル同士の争いも絶えない女のドロドロした世界など無縁とばかりに
楽しく、笑顔で、仲良し、そんな爽やかな風を感じさせる良い子ばかりです。ばーちゃんの常識はもうFURUI
うらら同士が深く結びつく…これがうららのニュージェネレーション!
人懐っこい山犬系少女が主人公
4人の見習いがこの漫画の主人公だと思うのですが
その中でもやはり表紙を飾る千矢が、メイン中のメインキャラクターと言えます。
千矢は野生育ち故、謝る時にお腹を見せるクセがあります。
次第に町の生活に慣れてくると、それをネタに弄られることも!?
千矢と紺
紺はこっくりさん占いをする女の子。
4人のまとめ役のような真面目な女の子です。
しかし、千矢にスカートめくりされたり、お腹を撫でられたりと
色々と振り回される事も多い立ち位置。千矢の髪の毛をマフラーに二人で眺めた夜空。
いっしょに一番占になろうと誓ったのは
今はまだ二人だけの秘密…♡
千矢と小梅
小梅は西洋趣味で占いにはタロットを使うようだけど
今はまだタロットタワーを作るくらいしか使い方を熟知していないよう。小梅は何気に面倒見の良いお嬢さん。
千矢の髪の毛が絡まったお話は、あーんって食べさせたり二人の距離が近い。
最終的には髪の毛を切りたくない理由を話してくれない千矢に業を煮やし
自分のボタンを犠牲にして絡まった髪の毛をほどいた。
それが脱いで迫る図になっていたので、甘味処で痴情のもつれと周囲にざわざわされたという。友達のこともっと知りたいと思う小梅の気持ちが嬉しい千矢。
仲間で友達でライバルという忙しい関係。
髪の毛を切るのが嫌な理由も、千矢と小梅がお風呂で二人っきりの時に教えてくれました。
そんなにベタベタしてるとまた髪の毛が絡まっちゃうぜお嬢さんたち~
これが次世代うららの目指す関係なのです!!
千矢とノノ
千矢たちを預かる茶屋の主人、ニナ先生の妹であるノノ。
ノノはとても人見知りで、マツコさんという人形で占師を目指す。
4人は同じ部屋、一緒の布団で寝ているので
千矢のぬくもりに安心したノノはすぐ打ち解けた。
千矢や姉にある背中のほくろが羨ましいノノ
ノノがなりたい自分になれるように
千矢はほくろを墨で書き足しおまじないを施すのでした。
そして帰ってきた紺と小梅もそこに混ざって、ウブな佐久隊長のハレンチメーターオーバー佐久隊長はほんと棗屋のもう一人のお姉ちゃんというかお父さんというか…
そしたら姉であるニナ先生がお母さん、それが棗屋ファミリー。
他には雷が苦手なノノを3人でサポートして克服したり
凶兆を凶兆と考えない千矢といると毎日が楽しい世界になりそう。
可愛く癒やされ気になる物語
千矢が迷路町に来たのは町のどこかにいる母親に会うため。
しかし、母親に関する手掛かりは顔も名前も一切ナシ…
何一つ手掛かりのない探しものをするのは難しいとのこと。
そこで伝説の一番占に母親を探してもらえるようお願いするべく
迷路町の一番地に立ち入れる一番占を目指すというのが千矢の目的です。
1巻最後に出てきた狐でもウサギでもない黒い神(?)のようなものは一体何なのか
千矢たちはうららとして順調にランクアップしていくのか?
そんな彼女たちのわちゃわちゃした関係を和やかに見守りたい。
そう思える作品です。
1巻は尼で買ったんですけど、続き読みた~いって思って
たまたま本屋に行く機会あったので探したら、3巻しか見当たらなくて3巻だけ買った。
しかし、2巻を読まずして3巻を読むのはさすがにっ…
やっぱり迷路町の番地と同じで順番に進んでいかないとね!
[amazonjs asin=”4832245171″ locale=”JP” title=”うらら迷路帖 (1) (まんがタイムKRコミックス)”]